
音声ガイド脚本
ライブガイド
●ライブガイド●
〇演劇
2015年 演劇実験室◎万有引力『説教節の主題による見世物オペラ 身毒丸』
(世田谷パブリックシアター)
2019年 Ping Choung'sドキュメンタリー・シアターUndesirable Elements
『生きづらさを抱える人たちの物語』
(東京芸術劇場シアターイースト、グランフロント大阪ナレッジシアター)
2019年 東京芸術劇場 兵庫県立芸術文化センター共同製作『Le Père 父』
https://www.rekibun.or.jp/art/reports/20190322-15240/
2019年 東京芸術劇場『お気に召すまま』
2020年 新国立劇場『イヌビト~犬人~』
https://www.nntt.jac.go.jp/play/news/detail/13_017809.html
2020年 木ノ下歌舞伎『糸井版 摂州合邦辻』 | 東京芸術祭2020
(あうるすぽっと、ロームシアター京都)
2021年 新国立劇場『東京ゴッドファーザーズ』
https://www.nntt.jac.go.jp/play/news/detail/13_020434.html
2021年 新国立劇場『イロアセル』
〇ダンス
2018年 『光の音:影の音-耳だけで聞くものなのか-』
(あうるすぽっと(東京))
2021年 東京芸術祭2021 プログラム Baobab Re:born project vol.3
『ジャングル・コンクリート・ジャングル』
(あうるすぽっと(東京))
〇話芸
2018年 『あうるすぽっとでお正月 みんなの演芸-わくわく!動物編-』
あうるすぼっと(東京)
2018年2019年 『奈々福の、惚れるひと。』
あうるすぼっと(東京)
2019年 『能でよむ~漱石と八雲~』
あうるすぼっと(東京)
〇総合イベント
2017年~2021年 『全国高校生手話パフォーマンス甲子園』(鳥取)
2018年~2021年 『あいサポート・アートとっとり祭り』(鳥取)
2020年 『障害者の舞台芸術 見本市 人はなぜ歌い踊るのか 』(滋賀)
2021年 『障害者の文化芸術フェスティバルin関東・甲信ブロック』(埼玉)
●事前解説のみ●
〇演劇〇
2019年 東京芸術劇場『お気に召すまま』
2021年 NODA・MAP『フェイクスピア』(東京芸術劇場)
〇コンサート
2021年 『ミュージック・イン・ザ・ダーク ~闇に響く音~』
●ネット配信●
2020年 『能で読む~漱石と八雲~』
2021年 『「対話する衣服」 -6組の“当事者”との葛藤-』
https://truecolorsfestival.com/jp/program/fashion-movie/
2021年 『True Colors FASHION 身体の多様性を未来に放つ ダイバーシティ・ファッションショー』
https://truecolorsfestival.com/jp/program/adaptive-fashion-show-diversity-tech-true-colors-fashion-the-future-is-now/
●ブラインドサッカー実況●
2019年 ワールドグランプリ
2019年 アクサブレイブカップ
2020年 さいたま市ノーマライゼーションカップ
2021年 ワールドグランプリ
2022年 アクサブレイブカップ
●映画 音声ガイド(解説放送)脚本●
『起終点駅 ターミナル』
『ONE PIECE FILM GOLD』
『彼らが本気で編むときは、』
『息の跡』
『うさぎ追いし~山極勝三郎物語~』
『5パーセントの奇跡~嘘から始まる素敵な人生~』
●公共放送 音声ガイド(解説放送)脚本●
スポーツバラエティ、教育テレビ、ドラマ、情報番組など多数
一部のみを掲載中。
詳しくはお問い合わせください。